プロフィール

プロフィール画像
森川葵
誕生日:1995年6月17日
出身地:愛知県

カレンダー

<<   2023年6月   >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近の記事

カテゴリ

飛んでくる。

新宿の街に立つ。


人の流れがたえない。

話し声もたえない。

聞こうと思っても近くの人の話してる内容は聞き取れるが
「がやがや」言ってるだけで
みんなが何を話してるのかいまいち情報が詳しくは入ってこない。

聞いているとだんだん日本語も外国語のように
聞こえてくる、みんなが何を言ってるのか理解できなくなってくる。


がやがやの中にさらに音がある。

電車の音、
車の音、
お皿のぶつかり合う…



どっちの期間?

今回のゲストは別所哲也さんでした。


別所さんは、23歳の時に
ハリウッドデビューされたそうです。

800人ほどの方が受けたオーディションから
選ばれ、海外で仕事をし、
日本に戻ってくる


…仕事の現場も海外という土地も人も
なにもわからない状態なのにそれを乗り越えてしまう、
乗り越えられてしまう人。



改めて人間ってすごいなぁなんて思ったり。

人間ってきっと、どうしようもない状態にな…



違和感コメント

今回のゲストは森田剛さんでした。


奥さんききました?

今回の映画「ヒメアノ~ル」が初主演なんですって!

これは森田さんの初めて見る姿があんなにも大きい
スクリーンで見られるんではなくて?

これは興奮してしまいますわね!

そうね、興奮してしまいますわね!


というわけでお先に見ちゃいました。

みはじめると、そこにはだらだらと話す
清掃の仕事をしている男性ふたりがいました。

ただの会…


手放せないもの。

本日のゲストは青木崇高さんでした。


今ってスマホ時代でしょ。
正直なんでもスマホで解決しちゃうでしょ。
電車にのればみんなスマホでしょ。
街を歩けばみんなスマホでしょ。
音楽聴くのもスマホでしょ。

すごく便利でいい機械だけど
これに頼りすぎてもいけないような気がする。

いや、私も頼りまくりで手放せないんだけどさ…

私なんてこのブログを紙とペンで
書いたことなんてないし

ゲストの方の資料…



なにも消せない

世界から猫が消えたなら。

観させていただきました。

ちょうど大切にしていたものが私の中から
消えてしまったタイミングで見たので
それと重なり色々思い出しながら観ました。

世の中、これ本当に必要か?
なんて思うものたくさんあります。



でも消えてしまうことによって
気づくこともたくさんある

消えていいものなんてなにもない

そんなことに気付かせてくれる、
もう一度身の回りの物や人にたいし…