先日、大分繋がりの方々とお食事会♪
なんと、大分料理のお店。
東京で、大分料理が食べられるなんて...♪
もーーーう、本当にどれも美味しくって、懐かしくって、
感激しました。
まず・・・

初めて飲んだ「ウスキボウル」という麦焼酎。
臼杵の麦焼酎と
臼杵のカボスが入っています。
見た目もきれい~!
お酒の中では、麦焼酎が一番好きです。
が、25度と、ちょっと強かったので、気をつけながら飲みました。笑
さらに、

大分名物のとり天と豊後牛のステーキ。
私の地元・日田市は「からあげ♪」を食べることのほうが多いのですが。
鶏肉が肉の中で一番好きです。
ふと、
「あ、私は大分っこだ♪」
なんて実感してみました。
あと、団子汁。

皆さんは、「だんごじる」と読むかもしれませんが、
地元では「だごじる」です!!!
そして!!皆さんにぜひ知ってもらいたいのが
こちら!!!

これ、なんだかわかりますか???
やせうま
です。
初めて聞いたかたも・・・
多いと思います。
こちらは、
小麦粉で作った平たい麺!に砂糖ときな粉をまぶしたおやつです♪
だーーーーいすき!
よく、母が作ってくれました。
前にはなまるのロケで試食をしたときに
「これ、やせうまみたいですね♪」
と言ったら、一同ぽかーーーーーん。
そこで初めて、やせうまは大分の郷土料理だということを
知りました。笑
ちなみに、この麺が入っているのが、さっきの団子汁なんです♪
大分料理、皆さんにも知っていただきたく。
ご紹介しました♪
あーーーー、本当に美味しかったので、
なんだか実家に帰りたくなっちゃいました。
親孝行したいです。
今週末は、親友に食べてほしくて
一緒にやせうまを作る予定♪